食べた時期
時期:2021年2月15日(月)
値段:1290円(税抜)
補足:期間限定発売
急に現れたデカ盛りメニュー「肉の城壁」。
ジュニアではなく本物の「肉の城壁」は、なんと5キロ(;∀; )死ぬ
それはちょっと無理なので「ジュニア」を食べてみることに。
こっちならイケるっしょ!
ということで調達!!
はい。
早速仕事帰りに調達しましたよ( ̄▽ ̄)



ズッシリ感がスゲェ・・・。
ということで、ちゃんと重さも計ってみたよ。


989グラム・・・。
約1キロですね^^;
いいじゃない!!
それくらいなくっちゃね!
調理

では調理開始。
500W5分ほど。
完成
あたため完了!

オープン。

ギッシリしてますわ( ̄▽ ̄;)
【豚とろ焼肉(ネギ塩レモンだれ)】

【牛焼肉】

【とんかつ】

【からあげ】

なんと茶色い弁当なんでしょう!
高校生ぐらいの男子なら、超喜ぶメニューばかりですね^^

では「ソース」と「カラシ」をかけて~、

今度こそ完成!!!

実食

では、いただいていきますよ。
とはいっても中身は、オリジン弁当の具たちですからね。
カツのサクサク感は全くありません笑

牛焼肉とは行ってるけど、すき家とかの牛丼の牛肉みたいな感じかな。

からあげもサクサク感はありません笑
しっとり系唐揚げ。

豚とろ焼肉は、あまりレモンの香りはしませんね。
でもこれが一番サッパリしているかも。

ごはんの中に何かいる…

何かが箸に当たりますね。
堀起こしてみましょう。

お~っと肉の塊を発見!!
引きずり出します。

なかなかデカいハンバーグがこんにちは(´▽`)
隠しキャラを用意するとは、オリジンさんもなかなかやりますね。

ハンバーグ参戦!!(スマブラ風)
半分到達!
やっと半分まで来た。
量は大したことないからいいんだけど、やっぱアブラが…..。
ひとくちがちょっと重い・・・。


具をご飯からおろしてみる↓

これで普通の弁当ぐらいの量になったかな^^;
なんだかんだでしっかり食べ進める





あとちょっと~・
完食

30分ほどで完食。
いや~重かった(;∀; )
満腹ではないんだけど、ちょっと気持ち悪い。
一応、容器の重さも計っておいたよ↓

989グラム ー 28グラム = 961グラム
という事になりますね。
まぁ約1キロに変わりありません(´▽`)
【肉の城壁ジュニア】まとめ

アブラが苦手な自分にとっては、ちょっと重すぎる一品でしたね。
そして具それぞれの味が濃い(´Д`)
ご飯の量が300グラムらしいので、600グラム以上が肉です。
ちょっと比率もおかしいです笑
アブラが苦手な方はぜひ、注意して食べてくださいね~。
まぁでもこういう面白い弁当を出してくれるのは、面白くていいですよね。
第2弾があるならもちろん買いますよ。
オリジンさん、楽しみにしてますよ~。
ごちそうさまでした。